高校生の英語事情
今日は、久しぶりに嬉しい再会がありました。
2年越しでようやく叶った、ママ友3人とのランチ。
子どもたちは皆高校生になり、やっと一安心…なんて思っていたのに、話題はすぐに「もう来年受験だね」という現実に(笑)
その中で出た驚きの話題が「英語で赤点取っちゃってさ…」という一言。
しかも、今の高校英語って「英語コミュニケーション」「論理・表現」など3種類にも分かれていて、私たち親世代とは全然違う構成なんですよね。
「次赤点取ったら、千穂ちゃんの教室に入れるからね!」と子供に言ったそうです。
思わず笑ってしまいましたが…これはもう笑い事ではないかも。
高校英語って、教科数が増えているだけでなく、内容もグッと難しくなっています。
英語が「苦手になってから」対策するのではなく、「そうなる前」にできること、私自身も真剣に考えていこうと思った1日でした。